PMG大阪

ブログ

他社でファクタリングをご利用中のお客様へ

初めまして! ピーエムジー大阪支店 営業部の松本と申します。   近年ファクタリング会社が急増している中、沢山のお客様からお申込みやお問い合わせを頂いております。 その中で、現在他社でファクタリングを利用中だけどサービスに満足できていないというお客様も多くいらっしゃいます。 手数料が高い、担当者の対応が悪い、契約時に来店しないといけないなど、お客様のお悩みは様々です。   ピーエムジー大阪支店ではまずお客様の立場になり、どのようなサービスをご提供できれば満足していただけるか担当スタッフ一人一人が真剣に考えます。手数料が安いのはもちろん、ただ資金を調達するだけではなく、今後どのように資金繰りを改善していけばいいのか親身になってアドバイスさせて頂きます。予定が詰まっていて来店する時間を作れない方でもご安心下さい。東京本社と大阪支店から全国へ出張させて頂きます。   債権譲渡登記を入れないで契約がしたい。 このようなご相談もいただいた事があります。他社との契約で債権譲渡登記を入れたけど銀行融資の審査時に影響があったので債権譲渡登記は入れたくない、、しかしファクタリングを利用しないと資金が足りなくなるというお客様がいらっしゃいました。 ピーエムジー大阪支店では債権譲渡登記を入れない契約も対応しております。銀行融資の審査はどうしても時間がかかってしまいますよね。そこで銀行融資の審査結果がでるまで債権譲渡登記を入れないで弊社のファクタリングサービスをご利用して頂き、ファクタリングを利用しつつ銀行融資の審査が通ったお客様も多数いらっしゃいます。   資金面だけではなく、お客様のお悩みを一つ一つ解決まで真剣に考える事が満足度につながると考えております。   小さな事でもまずはお気軽にご相談下さい。 必ず満足していただけるサービスをご提供できるよう精一杯頑張らせて頂きますので今後ともピーエムジー大阪支店をよろしくお願い致します。   ピーエムジー株式会社 大阪支店 営業部 松本 優也

2018年03月09日 | ブログ

ファクタリングならピーエムジー大阪支店へご相談下さい!

初めまして。 ピーエムジー株式会社 大阪支店の福田と申します。

大阪支店ブログ 初投稿になります。

いつもピーエムジーオフィシャルブログをご覧頂いている皆様、誠に有難う御座います。 今後、大阪支店でも関西地区ならではの情報を皆様にご提供できればと思い、ブログを開設させて頂きました。 昨今、東京だけではなく大阪や九州などにもファクタリング業者が増えてきています。 インターネットで広告が出ていたり急に電話が掛かってきたりFAXが届いたり、ファクタリングという言葉を耳にする機会も多いかと思います。 ただ、お客様からすると、どの業者が優良業者かそうでないか、なかなか分からないですよね、、、 手数料が安いと思って利用したものの足元を見られ実際は手数料が高かったり、手数料は高くないけれど別途費用を取られて結果的に高くなってしまった、などの話はよくお聞きします。 それ以外にも、西日本で企業されている社長様で、東京のファクタリング業者と取引をし、契約の際に社長様が東京まで出向かなければいけなかったり、ファクタリング業者が社長様の所まで来てくれても交通費が発生してしまう、といった事例が多いのではと思います。 大阪、九州などのファクタリング業者を利用し、交通費が掛からないとしても、手数料が高ければ結果的に意味が無いですよね。 ピーエムジー大阪支店では手数料の安さは勿論ですが、他のファクタリング業者で掛かる無駄な費用などもカット出来るように考えています。 近畿地方のお客様に関しましては、面談や契約の際に弊社が交通費をなるべく負担させて頂いてますし、東海地方山陽地方山陰地方四国地方九州地方といった、大阪から少し距離の離れているお客様の場合は、FAXで面談の対応させて頂いております。契約の際も書類郵送での契約がかのうですので、お金や時間を無駄にする事なくご利用して頂けます。 「お金のやり取りなので、実際に営業マンに会わないと不安」というお客様は、ご相談頂ければこちらからお伺い致しますので、是非ご相談下さい。 これから3月に入り、年度末に近づいてきます。 お仕事が忙しくなったり、急なお仕事が出てきたりと、急な資金ショートが起こる可能性も考えられます。 決算期の事業が多くなってくる時期でもあるので、いつもはない決算費用だとかも掛かってくるかと思います。 そんな時にファクタリングなら、ピーエムジーでご検討下さい。 はじめは電話で内容を聞くだけでも構いません。お客様一人一人に的確なアドバイスを提供させて頂き、資金調達方法、事業再生をお客様と一緒に考えていけるようスタッフ一同、事業に取り組んでおります。

2018年03月01日 | ブログ