日頃よりピーエムジー大阪支店ブログをご覧くださり誠に有難うございます。
ピーエムジー大阪支店 営業部の牛田です。
11月に入り、本格的に新型コロナウイルス第三波が懸念されています。
これまでの症状より重症化する可能性が高く、
また従来通りインフルエンザも蔓延する見込みでまだまだ気が抜けない状況です。
この新型コロナウイルスの影響で様々な業界・業種の方々に影響が出ています。
弊社のファクタリングサービスのお問合せについても以前とは少し変化が表れており、
今まで順調に業績を伸ばされていた法人様から急にお問い合わせがあったり
新型コロナ関連の少し胡散臭い内容でのお問い合わせがあったり・・・
コロナウイルスがもたらした変化は唐突かつ急激ではありましたが、
事業を継続していく以上、適応するしか道はありません。
そういった中でファクタリングによる資金調達を考えている会社様へ
そのお手伝いをさせて頂けたらと考えています。
そんな中、弊社へお問い合わせ頂く方の大多数が、急ぎで資金調達をご希望される方です。
「明後日までに数千万円が必要だけど、間に合うか?」
「明日中に数百万円の契約はできるか」
このような内容でのお問い合わせは非常に多いです。
①ファクタリングの問合せ→②申込→③審査→④契約
ファクタリングは大まかにこのような流れですが、かなりの割合で社長様ご自身が
初回の電話から資料の送信、弊社審査部からの質問に対するご回答等を
全て一人で行って頂くケースが見受けられます。
全ての書類が既にデータとして保存されていればそれほど苦ではないのかもしれませんが、
書類を集め、メールやFAXなどで送信するのはそれなりの手間と時間を要します。
会社の規模によっては、総務や経理の担当者の方にご対応頂くケースもありますが
その数はまだまだ少ないように思われます。
ファクタリングという、ある意味で特殊な資金調達のために社員様や従業員様に心配を掛けたくない、
会社の資金繰りでの細かな説明や対応ができない等様々な理由により、
社長様が直接対応されるケースが多いです。
もちろんそれ自体は何も問題がなく、社長様お一人で全てご対応頂き、
実際に実行まで辿り着けた方は多く居らっしゃいます。
では何がファクタリングの審査を通過する上で重要なのでしょうか。
書類を用意していただくことはもちろん審査をする上で最低限必要なことですが
意外と見落としてしまっていることもあります。
それは、”担当者とのやり取り”です。
少し長文になるので、次週のブログにて
一体どういうことか詳しくご説明できればと思います。
これからもピーエムジー大阪支店ブログを宜しくお願い致します。
ピーエムジー株式会社 大阪支店
営業部 牛田